髪に良い食事part138『新じゃがと牛こま切れ肉のオイスター炒め』

今月もやってまいりました。
『髪に良い食事』ブログ!
\(^o^)/
今回で138回目を迎える当ブログですが
開始から約12年、
レシピもだいぶ貯まってきましたので
140回で終了にしようと思います。
残りあと2回となりますが
最後までよろしくお願いいたします。
髪に良い食事とは……
実際
何を取れば良いのか!?
もっと具体的にしよう!
そして、
皆さんにもっと強く
意識してもらいたい!
。・°°・(>_<)・°°・。
そんな思いで投稿を始めた
この企画
いつも教えてくれるのはこの方!!
料理研究家
幼児食インストラクター
楠みどり先生
それでは
早速紹介します
今回届いたメニューは
こちら!!!
『新じゃがと牛こま切れ肉の
オイスター炒め』
\(^o^)/
先生からのコメントです。
『今はちょうど新じゃがの季節。
ビタミンCやカリウム、食物繊維などが
豊富に含まれています。
特にビタミンCは普通のじゃがいもよりも2~4倍
含まれているそう。
皮が薄いため、皮ごと調理するのがおすすめです。
皮近くに栄養が豊富に含まれているため、
栄養を逃さず摂取することができます。
牛こま切れ肉には良質なたんぱく質はもちろんのこと、
貧血予防に欠かせない鉄や、細胞を作る働きがあり、
美肌や美髪にも欠かせない亜鉛も
豊富に含まれています。
旬ならではの味わいをぜひ味わってみてくださいね。』
【材料】(3人分)
・新じゃがいも・・・1個(130g)
・牛こま切れ肉・・・200g
・ピーマン・・・2個
A酒・・・大さじ1
A醤油・・・大さじ1
A片栗粉・・・大さじ1/2
・オイスターソース・・・大さじ1
・塩、こしょう・・・各少々
・ごま油・・・大さじ1
【作り方】
1・牛こま切れ肉は大きいものがあればひと口大に切り、
ボウルに入れてAを加えてもみ込む。
2・新じゃがいもは皮付きのまま良く水洗いし、
8mm幅程度の細切りにする。
ピーマンは縦半分に切り、種とワタを取り除き、
8mm幅程度の細切りにする。
3・フライパンにごま油をひき中火で熱し、
新じゃがいもを入れて炒める。
4・じゃがいもが透き通ってきたら
1の牛肉を加えてほぐしながら炒める。
5・肉の色が変わったら
ピーマンを加えてさっと炒め合わせ、
オイスターソースを加える。
塩、こしょうで味を調え、器に盛り付ける。
すると…!
完成〜( ´ ▽ ` )
皆さん、出来ましたか??
今回も
素晴らしいクオリティに
なりましたね~ε-(´∀`; )
美味しく食べて、
髪も体も
元気になっちゃいましょ!
来月もお楽しみに〜( ´ ▽ ` )ノ